個人事業主のホームページってぶっちゃけ本当に必要?

PCとノート

SNSなどのWEBサービスで情報の発信が気軽にできるようになった近年、集客のために個人事業主がホームページを所有することは果たして必要なのでしょうか?

当記事では、そんな率直な疑問に対する回答、またその回答の理由について詳しく解説していきます。

そもそも、個人事業主はホームページを持つ必要はあるのか?

疑問

WEB集客のプロから見て、ホームページを持つ必要性に関して回答すると、
結論、「必要。ただ、一昔のように大きな費用をかけてまでは必要はない」です。
一体なぜなのでしょうか?

一番大きな理由としては、やはりSNSの普及です。

今、ほとんどの人がスマートフォンを持っており、またその多くの人がSNSを利用しています。
インスタグラムやフェイスブック、今ではTikTokなどありとあらゆるSNSの閲覧にかなりの時間を費やしています。

また、この風潮は、ますます加速しており、少し前までは、
SNSは若者が見るもの」というイメージでしたが、現代では、老若男女問わず誰もがユーザーとなっています。

そういった流れからサロンや飲食店の事業者もたくさんのユーザーを抱えるプラットホームで情報を発信をするようになりました。

そのため、SNSでの集客・情報発信はWEB集客を行う中で最も重要だと考えています。

しかし、ここで疑問が残ります。
じゃあホームページはなおさら必要ないんじゃ….

いえ、必要です。
とにかく「お店を多くの人の目に触れてもらう」=「認知」という意味ではSNSは重要です。
しかし、「認知」だけでWEB集客はうまくいきません。

そこでホームページが必要になってくるのです…

個人事業主がホームページを持つメリット

ホームページを持つ必要性は一体何なのでしょうか?
いまいちまだわからないですよね…

ここではホームページを持つことのメリットを大きく3つ述べていきます!

メリットその1:ブランディング

ブランディングイメージ イラスト

ホームページを持つことによるメリットの一つは、ブランディングです。

ブランディングは、自身や事業の独自性や価値を明確に伝え、顧客や市場に対して強い印象を与えることです。ホームページは、ブランディングの基盤として重要な役割を果たします。

SNS上では、どうしてもデザインや掲載するコンテンツの自由度(文字数や形式など)が制限されてしまいます。しかし、ホームページを持っていれば、例えば期間限定の一押し商品のアピールをしたい時、新たなページを作って思う存分その商品の魅力を表現することができます。

もちろん、SNSだけで十分な場合もありますが、長い期間ビジネスを続けていれば、SNSだけではどうしても伝えきれない商品やアピールポイントが出てきます。
そのような時に十分に発信するツールがないということは、知らない間に大きな機会損失を生んでしまっている可能性があります。

また、SNSの大きな欠点として「常に競合と比較されてしまう」ということがあります。

近年、どのようなSNSでも類似の投稿が一斉に表示されてしまいます。

例えば、「お肉が好きで大阪市内で美味しいお肉を探しているユーザー」の場合、そのユーザーに表示されるアカウントはどこも大阪のお肉屋さんです。

そうなると、常に競合と比較され、「写真クオリティー」「価格」などが優れているお店が勝つという結果になります。

しかし、ホームページを所有している場合、
一度、そのユーザーを自社のホームページに流し、デザインを通してお店の世界観に触れてもらうことで、差別化を測ることが実現できます。

お店を経営されている方ならご存知だとは思いますが、この差別化が飲食店やサロン経営をする個人事業主にとっては非常に重要なので、結論ホームページも必要というわけなんですね!

メリットその2:プロフェッショナリズム・信頼性

ビジネスマン握手 イラスト

ホームページを持つことのメリット2つ目として、プロフェッショナリズム・信頼性があります。
カタカナが多くわかりづらいとは思いますが、簡単にいうと「プロ感」を訴求することができます。

SNSは無料で行える最高の集客ツールだとは思いますが、この「無料」という点がSNSのみで集客を行う事業主にとってデメリットとなってしまいます。

ビジネスの基本は、「信頼」です。

SNSは、だれでも無料で気軽に始めることができる分、障壁が極端に低く競合が乱立している状況です。また、クオリティー・売上がそこまでなお店でも運用ができてしまうので、どうしてもそういったお店が乱立する領域内のみで「信頼」を与えるのがは難しいことは事実です。

一方、ホームページを所有していれば、そこから直接的な集客ができなくても少なくとも
このお店きちんとしてるな〜。
と印象付けることができます。

メリットその3:情報発信の土台

PCを触る男性のイラスト

ホームページを持つことのメリット3つ目として、情報発信の土台という考え方があります。

メリットの2つ目として、「信頼」というテーマがありましたが、実は3つ目も少し似ていて、
お店に関する重要な事柄を発信をする際には、やはりホームページで行うと良いです。

お店を経営する上で「仕入れ値の高騰」や「止むを得ない臨時休業」など、さまざまなイレギュラーな問題は必ずと言っていいほど発生します。

そのような重要な情報をSNSで発信するとなると、SNSのタイムラインという性質上、「期間がたてば、流れていってしまう」という問題が発生してしまいます。
そもそもほとんどのSNSは、一般ユーザーが自由に好きなコンテンツをタイムリーに掲載するために開発されたサービスのため、一度した投稿は、他のユーザーが新しく投稿をする度にどんどんと下に流れていき、最終的には完全に埋もれてしまいます。

そのため、フォロー数が多いユーザーにとっては、あなたのお店の投稿が表示されないということが発生してしまいます。

一方、そんな時にホームページを持っていればどうでしょうか?
他のアカウントに邪魔されることなく、きちんと重要な情報がホームページに掲載されます。

また、お店側にとってもとりあえずホームページに掲載しておけば大丈夫という安心感を持つことができます。
ホームページはオンライン上のお店の看板なわけですからそこに記載していることは絶対です。

そのため、例え、SNSで誤った情報を発信しても、投稿を削除した上ホームページにはきちんとした情報を載せておけば、誤解するユーザーの数も減ることは明らかでしょう。

そもそも、SNSを持っていない方も一定数いらっしゃいます。
そのような方のためにもホームページを持っておけば、安心ですよね

個人事業主がホームページに載せるべき情報は?

ウェブデザイン

ここまで読んでいただいたのであれば、個人事業主がホームページを持つことの必要性をわかっていただけたのではないでしょうか?

では、ホームページを持つとしても、どのような情報を最低限載せておくべきなのでしょうか?

今から説明していきます!

お知らせ・ブログ

これは、先ほども述べましたよね!
お店の重要な情報、またキャンペーン情報なども発信することは集客において非常に重要です。

また、まだ来店していないお客さんに、よりお店を知ってもらうために、店長・オーナーによる日々のブログを発信するのも良いと思います。

コンセプト

コンセプトを記載することは、意外とホームページを持つことの一番重要な要素かもしれません。。

まず前提としてどのお店にもコンセプトは必ずあります。
ホームページ上では、「何が強み」「どのような思い」など特徴を掴んでもらえるようにコンセプトとなる文章を必ず掲載するようにしてくださいね!

メニュー・料金

メニュー・料金はもちろん掲載することが必須ですが、ここの箇所はとにかくわかりやすく記載することがポイントです。

著者は、職業柄さまざまなホームページをプロ目線で見ていますが、デザインが凝りすぎて肝心の料金の箇所にたどり着くまでに疲れてしまうというパターンをよく見受けられます。

もちろん世界観を作り出すという意味では、デザインは重要ですが、一番優先すべきは「わかりやすい」ことなのでくれぐれも凝りすぎてしまいようにしましょう!

アクセス・お店情報

アクセスやお店の情報も載せておきましょう。
こちらの箇所も基本的にはわかりやすくするのがポイントです。

また、この情報はユーザーが必ず見るコンテンツなので、あえてページの最後に載せるのも良いでしょう。そうすることで、その情報に辿り着くまでにさまざまなコンテンツを見てもらい、結果、お店のことを知ってもらうことができます。
(コンビニでよく買われるジュースがお店の奥に配置されているという考え方と同じですね!)

写真のギャラリー

写真ギャラリーとは、店内・外観・メニューなどの写真を一覧で並べているコンテンツのことを指します。

この写真ギャラリーを入れていないお店は結構見受けられます。
こちらも載せておくことをお勧めします。

さまざまな性格の人がいます。
お店を選ぶ際、下記2つのタイプがいるかと思いますが
①「値段、コンセプトが良い。ここにしよう!
②「なんとなく雰囲気が良さそうだからここにしよう!

この②のタイプの方にもきちんと訴求できるように、雰囲気がわかる写真をできるだけたくさん用意しておきましょう。

特に女性は、来店のきっかけとして見た目で選ぶことが割合が大きいので女性客も増やしていきたい場合は、重要です。

個人事業主がホームページ制作を依頼する際の注意点

びっくりマークと水色の背景

目的と目標の明確化

ホームページの目的や目標を明確に定めることが重要です。自身の事業やブランドのイメージをどのように伝えたいのか、ホームページを通じて達成したい目標は何かを具体的に整理しておきましょう。

※達成したい目標によっては、案外大きな予算をかける必要がないというケースもあります。

コンテンツの計画と整理

事前にホームページに掲載するコンテンツ(テキスト、画像、ビデオなど)を計画し、整理しておくことが重要です。

レスポンシブデザインの要求

現代のウェブは様々なデバイスで閲覧されるため、レスポンシブデザイン=スマホ対応したデザインが重要です。依頼する際は必ず、制作会社に対して、「レスポンシブデザインもお願いします」と伝えましょう。

ただ、場合によっては追加料金を請求されることもあります。。

自分でホームページは作れるのか?

ホームページ制作会社を色々調べてみたが、思ったよりも高い…

そう思われた方はかなり多いように思います。

ホームページの相場は依頼する制作会社や、サイトの規模、デザインのこだわりによって大きく異なりますが、高額になるケースがほとんどです。


では、出費を抑えるためにホームページを自分で作成することはできるのでしょうか?

結論、可能です。

現在、「Wix」や「jimdoo」などさまざまなホームページ作成ツールがあります。
また、これらはプランによっては無料で利用することもできます。

これらのサービスは初心者でも簡単に作成できるサービスとなっているので
WEB集客のプロとして、これらのサービスを利用することは
「一切、ホームページには費用をかけたくない」という方にはお勧めです。

しかし、自分で作ってしまうとどうしても以下のような問題に直面するかと思います。

  • 本業があるのに思っていたよりも時間がかかり、大変…
  • デザインって意外と難しい….
  • 聞ける人がいないからこれで合っているか不安..」

そんな方には、サブスクのホームページ制作サービスの
おきがるホームページ』をお勧めします。


おきがるホームページでは、

  • サイトの保守管理・費用
  • 独自ドメインの取得・年間費用
  • サーバー費用
  • 専属担当者によるサポート(LINEチャット)
  • メールアカウントの作成(最大3つまで)
  • スマホ対応
  • SNSとの連携
  • Googleマップとの連携

これら、全て込みで月額¥5,500(税込)と、かなりのお得価格でホームページを持つことができます。
サイトのクオリティーもプロ仕様のもので操作も簡単です。

また現在、サービス立ち上げキャンペーンにより、初期費用¥0で承っております。

キャンペーンが終了してしまう前にお早めに無料お申し込みください!

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、個人事業主がホームページを所有することの必要性について解説してきました!
ホームページを制作を考えられている場合、無理のない費用と無理のない時間でゆっくりと検討してくださいね!

ホームページ作成を検討している方は

おきがるホームページにお任せください!ガッツポーズをする男性のイラスト

おきがるホームページとは、飲食店や美容室などの店舗向け格安サブスク型ホームページ制作サービスです。

作業の自動化と、テンプレートデザインを使用することにより低価格でのご提供が可能になりました。

実績あるプロによって制作されたホームページは、多くのお客様に喜ばれております。 他の業者様にご依頼をされる前にぜひご検討ください!

スマホ
期間限定

おきがるホームページ

サービス立ち上げキャンペーン

本来、¥33,000かかる
初期費用(制作費用)が
今なら無料で承ります。

対象の業種
飲食店、整骨院、美容室、エステサロン、スポーツジム、
小売店
その他対消費者向けの店舗ビジネス